
HOTForexには、オートチャーティストという便利なツールがある。
HOTForexのオートチャーティストは、HOTForexの会員になれば無料で利用できるツールで、FX相場を監視し、取引に使えるチャートパターンを自動検出してくれる心強い武器ともいえる。
そこでこの記事では、HOTForexのオートチャーティストを使うメリットや実際のインストール方法をわかりやすく解説してみました。

HOTForexのオートチャーティストとは?
そもそもFX相場の値動きは、一見ランダムにみえて実は同じようなパターンが繰り返される性質がある。
なぜならFX相場の変動は、売ろう・買おう・逃げよう・今がチャンスなどと、大衆の心理が凝縮されたものなので、その値動きに一定の法則が生まれることになるから。
そのため多くのトレーダーはFX相場に現れるチャートパターンを解析して、これは上がるパターン、これは下がるパターン、これは様子見などと分類し、取引の材料にしていますね。
チャートを分析して似たようなパターンを探すには、パソコンに張り付いて相場を監視しなければならず、苦労してラインや図形を描く必要がある。
しかし、この方法はあまり効率的ではないし、精神的・肉体的にも負担が大きい。
そこで考え出されたのが、「オートチャーティスト」というトレーダーの心強い武器。
HOTForexのオートチャーティストは、君の代わりにFX相場を監視し、取引に使えるチャートパターンを自動検出してくれるツールなんです。
また、検出するだけでなく、チャートパターンを描いてくれ、トレードで狙うべき方向性や目標価格まで示してくれる。
さらに、フィボナッチパターンや主要水準(サポート、レジスタンスライン)も検知・表示してくれるので、特に初心者にピッタリのトレード補助ツールと言えます。
オートチャーティストのメリット
それでは、HOTForexのオートチャーティストについて、そのメリットをみていこう。
取引可能なチャートパターンを検知してくれる
HOTForexのオートチャーティストは、取引に使える16種類のチャートパターンを検知してくれる。
上の図はその16種類だが、内訳は次のとおり。
チャートパターン | トレードの勝率 | 勝率が70%以上 |
---|---|---|
三角形 | 63% | |
上昇三角形 | 71% | ◎ |
下降三角形 | 69% | |
ペナント | 53% | |
上昇ウェッジ | 66% | |
下降ウェッジ | 65% | |
長方形 | 75% | ◎ |
フラッグ | 69% | |
チャネルアップ | 74% | ◎ |
チャネルダウン | 72% | ◎ |
ダブルトップ | 77% | ◎ |
ダブルボトム | 81% | ◎ |
トリプルトップ | 100%※ | ◎ |
トリプルボトム | ー | |
ヘッドアンドショルダートップ | 84% | ◎ |
ヘッドアンドショルダーボトム | 84% | ◎ |
※…発生件数が少ない為

例えば、「上昇ウェッジ」をオートチャーティストを実際の画面でみると、次のように表示される。
上の図では、相場は上の黄色線までは上がる可能性が高く、そこがターゲットラインとなる。
ちなみに同じ上昇ウェッジでも、ウェッジ下限をブレイクすると83.65の価格がターゲット価格となり、さらに下も狙うことができる。
自分だけのカスタム注文リストが作れる
HOTForexのオートチャーティストを上手く活用すれば、自分だけのカスタム注文リストが作れるので、その方法を紹介します。
オートチャーティストでは、チャートパターン別の勝率以外に、時間帯別の勝率も公開されている。

上の図の表示時間に13時間を加えると日本時間になる。
勝ちやすいのは、日本時間で12時~夜間にかけての10時間程度で、特に15・30・60分足はこの時間の勝率が高いようだ。
オートチャーティストを使う場合には、勝ちやすい時間帯に勝率が高い時間足で取引しよう。
その他に公開されているのは通貨ペア別やポジション方向別、さらに時間足別の勝率だが、あまり数値に開きがないので参考程度に紹介していきます。
【通貨ペア別の勝率】
【ポジション方向別の勝率】
【時間足別の勝率・時間帯を意識しなければ似たような数値】
さて、いよいよカスタム注文リスト作りに入りますが、まずオートチャーティストのトップ画面で、取引可能なチャートパターンの一覧を表示して、「品質」順にソートしよう。
品質は0~10まであるが、数値が大きい程勝率が高い傾向になっています。したがって、品質6以上のものだけをトレードの候補にしよう。
次に、品質6以上の中から、前に説明した勝率70%以上のチャートパターンだけに絞ろう。
具体的には「長方形」、「チャネルアップ」、「チャネルダウン」、「ダブルトップ」、「ダブルボトム」、「ヘッドアンドショルダートップ」、「ヘッドアンドショルダーボトム」の7種類。
上昇三角形も70%以上だが、下降三角形が入っていないので除外した。
一度ここまでの内容をまとめると…
- 品質が6以上
- チャートパターンは7種類に限定
- 時間足は15・30・60の3種類に限定
この条件で残したものが、君のカスタム注文リストに。
そして、このカスタム注文リストを使ってトレードを行うのは、
- 日本時間の12時~夜間
に限定する。
相場は刻一刻と変化するため、この時間帯になったらリスト作りを始めるとタイミング的に良いかと。
インストールは簡単?手順と方法
さあ最後に、HOTForexのオートチャーティストのインストール方法についてみていこう。
myHOTForexにログインして、ツールメニューから「オートチャーティスト・ツール」を選び、セットアップファイルをダウンロード。
セットアップファイルを開くと、次のようなセットアップ・ウィザードのウェルカム画面が表示されるので「Next」をクリック。
次の画面で、利用規約に同意し、「Next」をクリック。
次の画面で、オートチャーティストをインストールするプラットフォームを選択し、「Next」をクリックする。
インストールの準備が整ったので、「Install」をクリックする。
インストールが進行して……
完了画面が表示されれば、「Finish」をクリックして終了。
その後、MT4を再起動するのを忘れないでおこう。

まとめ
HOTForexのオートチャーティストについて、そのメリットやインストールの手順をみてきました。
その中で特に、自分だけのカスタム注文リストが作れる機能は、もの凄く役に立つ。
勝率が高いチャートパターン、時間帯、時間足に絞ってトレードを行うわけなんで、初心者でも勝てる可能性が高くなりますね。
超便利なHOTForexオートチャーティストを使わない手はないので、是非使ってみてはいかがですか。